持続可能な鶴岡ブログ

持続可能な鶴岡ブログ
トップページ > 持続可能な鶴岡ブログ > 月別ア―カイブ: 2月 2008
月別ア―カイブ: 2月 2008









大山酒蔵まつり



ぽかぽか天気に支えられ、大山、酒蔵まつりは大盛況だった。当日になって思いついて、ポスターを数カ所お願い致しました。快く掲示をお引き受けくださった皆様、ありがとうございました。

災害ボランティア講座 



中越復興会議で活躍中の隆太氏とひさびさに再会。がんばってるなあ。





防災会議傍聴





ペレットストーブでハウス栽培



石油高騰のために、ハウスでの花卉栽培にペレットストーブを導入。渡会電気土木さんで取り組んでいるバイオマス事業がNHKで紹介されていました。農政関係者が視察にいっていたけれど、こうした事業に鶴岡市でも補助金がだせたらいい。酒田ではもうやっているとの事。脱化石燃料。カーボンニュートラル 地球温暖化対策としてまた、農家の支援策として良策だ。3月議会での起案に期待したい。

スーパーチューズデイ


さて、どうなるか。今日、米国のゆくえが見逃せない。大統領選挙。
Youtube などでみていて、生きた言葉で聴衆をうならせる。希望をつくる。
アイオワでのオバマのスピーチは最高だ。
Change We can Believe in.

2月臨時議会


鶴岡市議会臨時議会がおこなわれた。
●ひとつは、櫛引ケーブルテレビの範囲が朝日まで拡大しての供用に際しての条例改正。
●もうひとつは、旧荘内病院の解体の補正。

2つとも本会議で質問をした。
●ケーブルテレビについては、今回の改正で「鶴岡ケーブルテレビ」となる。昨年9月議会でも指摘したが、当局は、櫛引、朝日地域以外はケーブルテレビを普及させようとは考えていない。しかしながら、「鶴岡ケーブルテレビ」になるわけだから、取材範囲は鶴岡全域にして、そして、現在新鶴岡域ほとんどの地区でブロードバンドが普及しているわけだから、インターネット動画での放映などを考慮することを提案した。当局は「番組審議会」で決めるので云々の話をしたが、これは行政側からそうした全体化のインセンティブをつけるべきと注文した。
●補正予算だが、一度契約した金額が変化をし、契約を増額し、補正を組む。これまでも千歳橋の工事にともなってそうしたことがあり指摘してきたが、こうした時、見積もりや見通しが甘かったのではないかと指摘されないように、また、「小さく産んで大きく育てる」といった、モラルハザードといわれないようにするためにも、一定の指標が必要と思えるがどうか と尋ねた。
 建設部長は 応えたが的を得ない応えに終始していた。結局指標はないのだということだろう。

陶芸 その2ー鶴岡音楽祭



写真は、以前にもご紹介した陶芸研修の本日、上薬を塗ったところ。これが焼くとどうなるか。カップは鶴岡の大宝寺焼きにつかわれる「なまこ」というのを使いました。さて、どうなるか。こうご期待。

鶴岡音楽祭が3時からあり、聴きに行く。山形交響楽団、高校生の合唱団、土曜会、で奏でられる佐藤敏直氏の曲。バイオリンの生の音色や交響楽団の音色は、何かいつも眠っている細胞や感覚を刺激するような感じがします。聴きながら、いろんな情景が浮かんできました。茨木のりこさんの「はじめての町」という詩は実にいい。交響楽団も合唱もいいなあ。熱演のみなさん、お疲れ様でした。