持続可能な鶴岡ブログ

持続可能な鶴岡ブログ
トップページ > 持続可能な鶴岡ブログ > 月別ア―カイブ: 11月 2005
月別ア―カイブ: 11月 2005

デンマークの政策 


昨日は、仙台にて、みどり東北の集い。
福島、宮城、岩手の市議や元参議委員候補者らが集まり、活動報告の交換。
ボクも中越元気村の報告や選挙戦、また合併後の行政顧問の問題などについて述べました。
 福島、郡山市議の駒崎さんのデンマークの視察報告は非常に興味深かった。
デンマークに学ぶ子育て文化 ということだった。

デンマークの暮らし。
一人あたりのGDPは39.599ドル。日本の33.727ドルをはるかに超えている。
労働時間は短く、9時から3時か4時まで働き、あとは個人の余暇を楽しむ時間だそうである。仕事を失った場合も、失業手当の支給で生活できる財源がある。国の基本政策が「国民、市民が貧困にならないための責任を持つこと」「国民や市民がなにか困ったことができた場合、あてにするのは誰かや家族でなく、国であり、自治体である。」ということだから、学校教育は基本的に無料。医療費用も基本的に無料。理学療法にも援助金がでるというし、訪問介護、ホームヘルパーなど、手厚い福祉サービスが提供されている。その分、税金は高い。
子供達への保育については、「森の学校」の紹介があったが、これがなかなかいい。基本的に教室を森の中とし、みんな1時間ぐらい歩いて森の中へいき、そこで自由に遊んだり勉強したりするのだと聞いた。先生方も何かを押しつけて学ばせようということはやらず、個人の興味や能力を大事にする、本当にゆとりを感じさせる教育なのだそうだ。
とにかく、第一に国民と行政間の信頼があるということ。民主主義が貫かれていること。などなど、以前、スエーデンの社会システムを研究なさっている神野先生の言葉を記載したことがあるが、このデンマークなど、北欧の国に学ぶべきことは多いと思う。
できれば、行ってみたいものだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は、親父の退院の手伝いをしつつ、役所と事務所を何度か行き来をしつつ、議会質問の準備などをしていました。明日、質問内容の通告締め切り4時。


12月議会議案説明


おはようございます。
すごい嵐ですね。今日は、市民派、環境派のみどり東北のミーティングがあり仙台出張です。昨日は議案説明がありました。いま、にらめっこ中です。特徴的なものをアップデートしていきます。また、一般質問も検討中です。ぜひ、市政への様々なご意見を頂戴できれば幸いです。
ではまず、交通安全など気をつけて。ボクも行ってきます。

6小の30周年式典にて。 秋田で講演。



昨日は朝暘第6小学校の30周年の式典と祝賀会があり出席しました。
祝賀会の席では、結構率直な声をみなさんからいただき、有意義でありました。
行政顧問の件、モニュメントの件。また、某学年の机、椅子が結構老朽化してひどいのでなんとかしてくれという声。学童保育所の敷地の件。
 それぞれとても重要なご指摘、いただきました。対処策を一緒に考えて参りたいと思います。

今日は、以前からお話をいただいていた、秋田県ボランティア・市民活動研究集会にて、災害ボランティアコーディネーターの講師として招かれ、講演をしてまいりました。1時間ちょっとですが、中越地震での活動について、いろいろと現場の体験をお話させていただきました。民間の、小さな団体だからこそできた事。ボランティアの本質的な特性とは何か。「動けば変わる、つながる。元気になる」ということ。参加者の皆さんが非常に真剣に聞いてくださり、率直な質問もいただき、とても有意義でした。
 
 

公務員給与の審議


公務員給与。
質疑の後、討論しました。

質疑では、
草島「給与削減した分の財源は何に使う予定ですか。ワークシェアリングに使うとして財源の使い道を規定している自治体もある。そうした考えはないのか。」
「3000万円の財源。使い道は考慮したい。」
草島「民間準拠というが、官と民の違いは、給与の額だけでなく、給与制度そのものではないか。成果主義が当たり前 の民間に対して、年功序列型が当たり前の公務員の給与制度といったことなど、そうした給与制度改革へ取り組む考えはあるのか」
「今回の国家公務員の給与制度についての人事院勧告に至る過程でもいろいろそうしたことが議論されているが、今後、考えていく」

など。討論では、反対の立場から以下のように述べました。
「今回の改正案については、民間準拠として、人件費の抑制策だけに的が絞られているものと考えるものであります。こうしたことは、短期的には財政収支の改善に寄与するかもしれませんが、長期的には矛盾が内部で肥大化していくだろうという指摘もあります。」
「一定年齢で自動的に昇級するシステムを是正すべき」として、新しい評価システムを導入し、給与改革を行っている自治体も、出てきている今、民間準拠として一律賃金をカットすればいいという姿勢は、熟慮されたものと思えず、旧態然とした慣例に基づいたものと思えてなりません。
今、市民、民間企業、また、公務員職員の皆さんにとっても、臨時雇用の皆さんにも、納得のできる公務員の給与制度が求められているのではないでしょうか。

単に慣例に基づいて一律の給与削減策などということではない、給与制度改革を求めるものであります。

よって今回の条例改正案に反対とします。」

と討論しました。 連合の2名、共産の3名、私一人の合計6名が反対の立場。

しかしながら、その人事評価をやって成果主義でといっても結構いろいろ難しい側面はありますね。評価制度も政治信条の違いによる差別などのないかたちで、また、透明性が確保され、誰もが納得する形でおこなわれなければならないと思いますし、幹部側に、真に公益の視点や軸があることが最低条件かもしれませんね。

いずれにしてもとても難しい問題だと感じています。

鶴岡市役所のホームページ 議会の動画が見れます!
行政顧問の時の質疑、討論も見ることができますので、ご覧ください。
昨日の審議内容ももうアップデートされています。このシステムはすばらしいですね。
関係者の皆様に感謝申しあげます。
http://www.city.tsuruoka.lg.jp/gikai/vod/

今日は第6小学校の30周年の式典が1時半から2時40分
祝賀会 午後4時から午後6時

ひさびさに晴れてますね。いい青空です。今日もいい一日を。


おはようございます。臨時会


今日の臨時会は、公務員給与問題。

給料が大体平均月1000円減らされるということ。それと扶養手当が13500円から13000円になるということ。

この給与の問題。労使交渉は妥結しているのだが、不満の声も聞く。
公務員の給与は高いという民間の声もあるが
公務員の給与を下げると民間もそれにならって下がるので、経済の下降スパイラルに拍車をかける結果になるともいわれる。

悩ましいところだ。

議論の中の当局の姿勢をみて判断しようと思う。
                                                                                                                                                                                                                                 

12月の予定


12月議会 予定は以下のとおり
11月28 議案説明会
30 請願意見書締め切り
1 質問締め切り
6 12月議会開会 総括質問
7予算特別委員会
8一般質問
9一般質問
12 一般質問 草島質問予定
13 総務常任委員会
14 市民生活常任委員会
15 厚生文教常任委員会
16 産業建設常任委員会
21 予算特別委員会
22 本会議 討論

一般質問の内容を今、定めているところ。今日は、カフェコモンズの打ち合わせをやっていました。
今週は、26日 朝暘第6小学校の30周年記念式典 
27日、秋田ボランティア研修会へ講師。
29日、みどり東北のミーティング 仙台
以上。

ーーーーーーーーーー
マンションの耐震強度偽造事件
いろいろ新聞にとりあげられているけれども
マンションの格安競争がこんなことになっているんだという指摘がある。
姉歯建設設計事務所だけなのか。ということもある。
ある一級建築士は「基準に多少抵触する程度の設計は半ば日常的におこなわれている」と示唆しているという。今回の問題が氷山の一角だとしたら、、、。
以前、中国だか韓国で、デパートの崩壊事故が起きたことが報道されていた。
神戸の地震でまっぷたつに折れて倒れたビルを思い出した。

鉄筋コンクリートの建物にもこんな事がまかりとおるのかと思ってしまう。
検査機関についても疑問府がつく。

デザインと安さを重視して、肝心の事が欠けている。とんでもない話し。

最近、鶴岡市内にバンバン建っているマンションは大丈夫なのだろうか。

管内視察。インフォームドコンセント ボブ


ボブディランの特集番組をみながら書いています。すいません。
予備校時代、予備校の前にあった喫茶店がきっかけで聞いて当時、テープにダビングして毎日のように聞いていました。都会で一人ぐらしをはじめた漠然とした不安の中、青くさい恋愛や人生への悩みごとを抱えていた頃、社会へのプロテストをがつんと歌い続けるボブディランの歌やギターやハーモニカは、すごく心に響いていたことを思い出します。グリニッジビレッジの。自由の空気。プロテスト いい番組ですね。

さて、昨日は管内視察。旧町村の庁舎をまわりました。温海町、朝日村、櫛引町、羽黒町、藤島町、それぞれの重点事業を提示していただきましたが、まずは情報のインフラとして光ファイバーの整備は第一の課題です。それと下水道の考え方が、温海町と、他の町村の考え方は随分違うということ。これは調査します。
それぞれ、「行政顧問」室なるものが設けられていて、旧町長さんがお出迎えといったことがまかりとおっていましたが、支局長さんは、やりにくくないのかな。とはっきり言って思いました。
 「これはいいな」と思って他議員のみなさんとも話題になったのは櫛引町の対面式の議場です。櫛引町では1問一答方式で対面で議論していたとのこと。そして本会議も委員会もビデオでとって町民にケーブルテレビで生中継と録画放映でお茶の間にとどけていたということ。
 この櫛引町と旧鶴岡の情報共有の考え方の違いは歴然としており、ある意味、新市になって、櫛引町ではむしろ、サービスが後退してしまっていることであると思っています。


●インフォームドコンセント
身内の検査と治療のために、荘内病院にいっています。治療についての説明をうけました。現状はこうなっていて、この疑いがある。その検査のためにはこれをやるが、その措置をするのに、何と何と何のリスクがある。最悪、死亡にいたる確率は0000%。
CTや音波検査で撮った映像を患者と身内が、一緒にみながら、ここをこうすればいいのかと、納得する。
 ちょっと昔には全然こんなことはなかったですよね。患者や身内は不安の中で「とにかく先生を信じよう」というかたちだったのではないでしょうか。

今日、慶応大学の先端研の特集も30分、テレビで流れましたが、その中で、富田所長が「今、最先端の研究は、先生も学生もなく、一緒に考えて、一緒に生み出すんですよ」といっていました。

「情報共有」の大切さはいろんな場面で常識になっている。


新しいまちづくりにふさわしい「情報共有」。これが当面の大きな課題だと思っています。

密室の政治からガラス張りの市政へ。

昨日、自民党大会があった。新憲法草案が発表されたそうだが、9条を守りながらも「自衛軍」を置くということが明記されている。戦争中毒のアメリカにならおうとしているのか。加藤代議士も、「議論らしい議論ができていない」と嘆かれていたようだが、某広告代理店の段取りどおりの式典や政治をボクは信用しない。


—————————————————————————————-
「はげしい雨」 を聞いて
アレンギンスバーグ は「泣いた」といった。

トピカルソング、プロテストソング。
ウディガスリー、ピートシーガー、ジョーンバエズ、ボブ、
おかしいものはおかしい。
いいものはいい。
公民権運動。世界を変えたいという歌。市民の運動。

●●主義 なんていうのは他人がつけたことにすぎない。

僕らの勘性や感性を失わないということだ。

真実を歌にする ボブディランに乾杯!


合併祝賀会


おはようございます。
今日は、24日におこなわれる臨時議会の議案説明が9時からあり、その後、議員全員で新鶴岡全域の管内視察です。

昨日は、合併祝賀会がありました。式典のアトラクションは黒川能 高砂。祝賀会は花柳先生の日舞にはじまり、温海の荒海太鼓 、これもすばらしかった。会場のグランドエルサンでは旧市町村を代表する食材による前菜などがつき、文化圏が広がったのだということを強く感じました。姉妹・兄弟都市もふえて今、これからをどうするか。

ということだと思います。
有数の経済人の皆様と、「官の力より民の力」「徹底議論しましょう」との話もでき、とても有意義な会合でありました。

さて、今日も一日、よろしくお願いします。

初報酬


新市の議員となって月額としては初報酬。
内訳を公開します。
報酬額 445,000
市議会議員共催会掛け金  58500
所得税          18670
市・県民税        19500
控除(事務局 懇談会など  5020
控除額合計        101690

差し引き支給額      343,310

であります。

合併祝賀会 他。


今朝は八文字屋前でたった後、11時から会派代表者会議 傍聴。
一人、みどり鶴岡の草島、総括質問の時間が与えられず。
一般質問の時間は、30分。

最大会派の新政クラブは、総括の発言の順番をいつも1番にしたいとゆずらず、それぞれもちかえり、議長判断にゆだねることになりそう。

午後1時からは総務省大臣官房審議官の方による勉強会。「市町村合併と地方分権の推進」役所幹部と議員、行政顧問などがそろってぎょうぎょうしく拝聴。
 はっきりいって、つまんないの一言。「選択と集中」。当たり前の事。

ところで行政顧問の方々の扱いは、今日の研修会も拘束時間にはいるのだろうか。

これから、合併祝賀会。

さて。本日は、初給料日。昨日まではっきりいってじり貧でした。