カテゴリー: 未分類
-

-

9.1防災の日。政権交代からのスタート。
9月1日、一般質問初日。質問の中で、市の審議会、協議会などの改革、天下りなどについて尋ねる質問があった。僕もこの10年の中で、幾度か委員会や一般質問、討論で取り上げた問題である。
選挙に行こう!
今回の選挙は歴史的な選挙です。選挙に行きましょう。そして政権選択を。
五十嵐敬喜 先生との対談の模様がアップされました。
本日! 五十嵐敬喜先生を囲んで学習会。
本日!
8月19日(水)午後7時
公共事業論、「美の条例」などで知られる
法政大学教授 五十嵐敬喜 先生を囲んで。
「政権交代と鶴岡の未来像を考える。」
カフェsolai 鶴岡市道田町21-29
(鶴岡一中グラウンド前・カラオケメロディーとなり)
午後7時から午後9時
五十嵐 敬喜 (いがらし たかよし)
1944 年 山形県河北町生まれ。
1966 年 早稲田大学法学部法律学科卒業。
同大4年在学中に司法試験に合格し、1968年弁護士登録。
1996 年から法政大学法学部教授。専攻は都市政策論、公共事業論、立法学。
不当な建築や都市計画による被害者の弁護活動に携わる一方、これまでの公共事業
のあり方を批判した。また「美の条例」(神奈川県真鶴町)制定に尽力するなど、美し
い都市を創る権利の確立を訴えている。 これまでに公共事業のチェック機構や都市計
画の専門家として数多くの研究があり、テレビ等でコメンテーターとして活躍。
民主党ブレーンとして知られる。『市民版 行政改革』『市民事業―ポスト公共事業社会への挑戦』『道路をどうするか』『美しい都市をつくる権利』など著書多数。
電話連絡090-4388-3872
-

-

-

赤川花火大会。最高でした。

赤川花火大会。心配していた雨も奇跡的に晴れ、そして、いい具合の風もあり、最高の花火でしたね。
JCの皆さん、関係者の皆さん、大変おつかれさまでした。感謝。僕の携帯ではなかなかいいショットはとれませんが、、。








