持続可能な鶴岡ブログ

持続可能な鶴岡ブログ
トップページ > 持続可能な鶴岡ブログ > TPPの真実。参議院ー山形選挙区の争点はTPP

TPPの真実。参議院ー山形選挙区の争点はTPP


参議院選挙。

 

アベ総理がやってきても小泉進次郎氏がきても、アベ総理がやってきたときは完全に触れず、小泉氏がきても「対策大綱つくった、がんばって乗り越えましょう」としか言わないTPP。

TPPの協定文書は6400ページの英文。政府はそのごく一部を翻訳したのみで要約版を国会議員に配布したにすぎなかったようです。

今般TPPの実態についてその問題に取り組んできた弁護士、学者、NGOの皆さんがその6400ページ全てを読み解いた上で要点をまとめた公開文書を作成。

公開レポートVol.3 

http://www.parc-jp.org/teigen/2016/TPPtextanalysis_ver.3.pdf

そして、要約をつくってくださったものが以下のリーフレットです。

これ、すごく良くできています。ぜひダウンロードして拡散してください。

http://www.parc-jp.org/teigen/img/tpp_leaflet.pdf

 TPPでわかったことですが、

先ず、関税については、「除外」規定なく、全ての品目が関税撤廃に向かう協定であるということ。日本の農産品、特に重要5品目であっても無傷なものはない。「聖域ゼロ」ということが先の国会で判明しました。重要5品目を「除外または再協議の対象にする」とした国会決議に違反していた事がわかったのです。また、初めは幾分かの関税が認められても、数年後には見直しされ、完全ゼロを目指していく協定なのだということです。

 

果たして、これで庄内のお米、牛肉、豚肉などが守れるのか。大きな論点、争点であります。

舟山やすえ元参議院議員は国会の中で、このTPPの問題に真正面から取り組んできました。アベ総理にTPPの本質を諭している国会審議の模様が以下です。


2013/05/08
参議院 
集中審議(外交防衛・経済連携等)

この国会審議の中でも、「除外」規定なく次々と関税撤廃の圧力がかけられる事が指摘されています。

もうひとつTPPで怖いのは非関税障壁部門です。要するに関税とは別のルールの統一化の問題ということ。

食品表示を自国で決めることができなくなったり、予防原則に基づいて輸入規制するなどができなくなり、結局グローバル企業の利益が優先され、消費者の権利を奪われるということ。

医療保険部門では、薬価が高騰し、製薬企業のおもうがままにされていくかもしれない懸念があります。国民皆保険の制度に風穴があけられ、私達が当たり前に享受してきた医療や保険が受けることができなくなるかもしれません。

他、ISDS条項といって、外国の投資家が、投資した相手側の国の措置によって損害を被った際に、救済を求めて仲裁手続きを利用することができる制度があります。これはまさに私達日本の国内の決定権、主権が投資家によって奪われていくということです。実におそろしい協定であるということなのです。

 

ーーー

私も4月3日の東京での報告集会 TPP協定の全体像とその問題点 ―市民団体による分析報告 Vol.2 に参加して分析チームの皆さんのお話を伺い、映像を撮ってまいりました。TPPの全体像、極めて大きな問題であることがわかります。全てを見るにはだいぶ長いのですが、お時間ある方はぜひご覧下さい。