持続可能な鶴岡ブログ

持続可能な鶴岡ブログ
トップページ > 持続可能な鶴岡ブログ > 当選証書授与式

当選証書授与式




昨日、当選証書授与さる。
官僚密室政治を「変えたい」信念と行動力と志を同じくする
みなさんが勝ち得た当選証書です。
公選法の関係があり、感謝の連発ができないことを心よりお詫び申し上げますが、

草島進一、
2922名の声に応え、日々、改革の一歩一歩をみなさんと共におこなってまいります。

まずは、その第一歩として、皆さんが抱えている「おかしい」「これは何だ!」「こういうことをすべきだ」などなど、ホンネをお聞かせください。

私利私欲とは無縁の市政改革。皆さんと共に。
おかしいものは、おかしいと、はっきり言っていきましょう。
それが改革の第一歩!
匿名でも結構です。ぜひ皆さんの声をメールstern8@mac.comでお寄せください、。ファックス0235-28-2228、お手紙でもどうぞ。

今朝の新聞より。
毎日・山形版。 石綿管、撤去せず埋設の記事。アスベスト問題として、この水道管に使われていたアスベストの問題がある。
→記事見出し引用
アスベストセメント製上水道管を、耐震性の立強い鋳鉄管に付け替える際、石綿管をてっきょせずにそのまま、地中に埋設している県内の自治体が旧鶴岡市を含み、36市町村に上ることが、毎日新聞の調べでわかった。地中なら、石綿が飛散しないので健康被害は起こらないとの認識が強いが、大規模な地震などによって破砕した管から石綿が地表に飛散する可能性を心配する声もあり、厚生労働省は「撤去する方が望ましい」と話している。

アスベスト管の問題としては、強度不足から破損率が高く、85年には国内生産を中止、95年の阪神大震災では管の破損が相次いで火災被害の拡大につながったことから、国は老朽管更新の補助事業を新設し、全国の自治体に抱くタイル鋳鉄管などへの付け替えを要請していた。国では、撤去する場合、廃棄物処理法の産業廃棄物処理基準に基づいて、適正に処理するように義務づけている。同省水道課は、「水道管のてっきょは道路管理者との協議で決まり、国が一律に指導する立場にない。ーー自治体から相談を受ければ原則として撤去してほしいとは言っている」と話している

ーーーここまで引用させていただきました。ーーー




この記事によると、アスベスト管を撤去せず埋設している自治体の筆頭格として旧鶴岡市が載っている。

大半は撤去していない  旧鶴岡市 寒河江市 長井市  36市町村
撤去していないのは半々 山形市 天童市、4市町村
撤去が基本  新庄市 東根市 鮭川村など 7市町村

ということ。今日、詳しく尋ねようと思うけれど、結局、鶴岡市の行政は、とりあえず、事業費をおさえて、未来の危険性を無視した環境音痴ということなのではあるまいか。
水道事業のもうひとつの問題といっていいだろう。
チェックします!

ところで、アスベストの問題だが、ブログで指摘したら、
以下のような緊急ホームページができている。
http://www.city.tsuruoka.lg.jp/020201/page128.html

鶴岡市のアスベスト対応状況について  10/18発表

1 調査対象施設数 257施設
2 含有施設数 7施設
3 除去済施設数 4施設
4 除去未実施施設数 3施設
5 含有施設について
(1)アスベスト除去済施設
①第三中学校
②大山小学校
③上郷小学校
④温海小学校
(2)現在の含有施設
①社会福祉協議会(車庫、機械室)
②消防本部(3階事務室、2階消防長室、階段室)
③朝日小学校(特殊学級天井裏)
(3)今後の対応
含有施設については年内の除去工事を目指します。

とのことである。
意外に少なくてほっとしているが、こうした市民の安全を確保することが、第一優先課題だ、社会福祉協議会の車庫、朝日小学校など、早急に対応すべきである。







さて、これから朝立ち。今日は、マリカの近くである。