想像する伝統芸能
「想像する伝統芸能」公益文科大ホール。岡野さんと森先生、利勝さんの舞台を見つつ、99年から月山高原牧場でやっていたまつりを思い出してました。
シンポジウム、山折先生の言葉は実に心に響きました。芸能は鎮魂。差別を乗り越える装置でもある。死者を生活の中に抱え込む、東北の意識構造。等。レセプションでは「日本の山は見る山か、歩く山。登る山ではない。見ると歩くは教育の基本ですよ。」とお教え下さり、防潮堤の問題などにも言及され、諸々叱咤激励いただきました。感謝。
2013年09月16日(月)
2023年11月21日
2023年11月20日
2023年11月14日
2023年11月10日
2023年10月16日
2023年09月28日
2023年07月30日
2023年06月14日
2023年04月12日
2023年04月05日