持続可能な鶴岡ブログ

持続可能な鶴岡ブログ
トップページ > 持続可能な鶴岡ブログ > 山形の自殺対策ワースト1

山形の自殺対策ワースト1


ライフリンク発表を受けて、読売山形版で紹介された記事。
以下抜粋
——————————————
自殺対策 最低評価
数値目標、民間連携遅れ

 自殺対策や遺族支援などに取り組むNPO法人「自殺対策支援センター ライフリンク」(事務局・東京都)が全国47都道府県と17政令指定都市を対象に実施した調査で、県内自殺率が47都道府県中ワースト10位と高いのに対し、県の自殺対策は5段階評価で最低の「E」ランクとされたことが18日、分かった。Eは東北では唯一の最低評価。総合的対策の構築や民間との連携など早急な改善の必要性が指摘されており、対策の不十分さが露呈した格好だ。

 厚生労働省の2007年人口動態調査では、県内の自殺者数は332人(男性249人、女性83人)に達し、自殺率(人口10万人当たりの自殺者数)は27・9で、全国平均24・4を上回った。警察統計によると健康問題や、経済生活問題、精神疾患などが主な動機に推定されている。

 ライフリンクは、「対策基盤」として各自治体の組織整備や推進体制、自殺率の増減と予算措置の増減など計5項目(計55点)と、「個別施策」として予防啓発や人材育成などを進めているか計9項目(計45点)でアンケート調査し、100点満点で採点した。

 採点結果によると、県は数値目標の設定や対策の評価・検証などを進める「総合的な対策の有無」(計12点)が0点で、シンポジウムの共同開催や活動支援など「民間との連携」(計5点)も0点だった。

 このほか、啓発事業(計5点)は4点だったが、対策のホームページやリーフレット、相談員用のマニュアルなどの整備「対策推進ツール」(計9点)は3点と低かった。合計点は27点で、都道府県平均47・17点を大きく下回った。

 ライフリンクの清水康之代表は「山形は民間組織の育成に遅れを感じる。うつ病対策、多重債務や経営問題も含めて多面的で具体的目標のある戦略も必要」と指摘し、「市町村との連携を強化して県全体で対策意識の醸成に取り組むべき」と語る。県健康福祉企画課は「他県の先進的な取り組みも参考に対策の充実化を図っていきたい」としている。
(2009年3月19日 読売新聞)

———————————————————————-
この案件については一昨年自殺対策基本法の成立を受けて議会で多重債務の方々の支援を提案したことがある。市の対応としても相談窓口で相談にのっていることはみとめるが、以前よりものすごく改善されているかといったらそうでもない。県の対応については、斉藤知事下の県政において、この予算が全くはかられていなかったことを県担当者からも聞いているし、実際にこの2年間でやったことといえばシンポジウムを2回やったことと、重点地区を設けて行政的な範疇の中で勉強会をしているだけにすぎないのではないかと思えてくる。今回、産業建設常任委員会でも、失業の先にうつの問題、そしてその先にこうした自殺問題がありうると考えて、こんな時だからこそ、セーフティネットを考えようよと提起した。